WEB「AERA with Kids+」にて、弊所所長・主席研究員 和久田のインタビューが掲載されました。
和久田の著書「いじめ、みちゃった!」に込められた思いや、傍観者教育の効果や実践例などについてお話しした3本です。
ぜひご一読ください。
「AERA with Kids+」(2025年07月17日)
「いじめ」の経験は、被害者・加害者の人生にどんな影響を及ぼすのか? “いじめのその後”をエビデンスで解説
いじめの加害者が「自分はいじめていない」と思い込むメカニズムとは 「“シンキングエラー”を正すのが予防のカギ」と専門家
「AERA with Kids+」(2025年07月18日)
わが子に「いじめられている」と言われたら 「最初のSOSを見逃すと、2度目の相談はないかもしれない」と専門家が警鐘