学校ACE®~学校での傷つき体験が引きこもりのリスクを高める~

ACEとは、Adverse Childhood Experiences、逆境的小児期体験を意味します。
子ども時代の経験は、大人になってからの生活にも影響を与えます。また、親からの虐待がそのときの子どもの心を傷つけるだけでなく、その後の人生に大きな影響を与えることは、今や多くの方が知っていることではないでしょうか。

1990年代後半に海外で始まったACE研究によって、家庭内での虐待や家族の機能不全は、成人期のメンタルヘルス、身体疾患、社会適応など、様々なことのリスクを高めることが証明されました。しかも関連があるとされる成人期の問題は非常に幅広く、ACEの点数が高いほど、心臓病、糖尿病、肥満、うつ病、薬物乱用、喫煙、就労の問題などのリスクが劇的に高くなる(Anda et al.,2006, Bellis et al., 2017, Hughes et al., 2017)という結果になったのです。

ACE研究はその後、発展していきます。ACE研究で取り扱うACE10項目は、もともと家庭内のことだけを扱っていました。しかし家庭の外にも子どもを傷つけるような体験はあるはずです。そこでACEの概念を拡張するための研究が始まりました。

しかし、こうしてACE研究が発展してきているにもかかわらず、「学校での傷つき体験」をACEの枠組みの中で取り上げた研究は、これまでほとんどありませんでした。

子どもたちは学校で多くの時間を過ごします。そして学校は安心安全な場であるべきです。しかし、世界中の学校でいじめが問題になっている現状があります。

そこで、わたしたち子どもの発達科学研究所らのグループは、学校での傷つき体験(学校ACE)の影響について研究をはじめました。
その結果、学校ACEとひきこもりに強い関連があることが、世界で初めて明らかとなりました。

本研究成果は、国際的科学誌「Frontiers in Public Health」に2023年10月26日(木)に公開されました。

論文:学校ACE®(School Adverse Childhood Experiences:学校における逆境的小児期体験)が、ひきこもりに強い関連があることが、世界で初めて明らかに ~ひきこもりの予防には、学校の変革が重要との結果に~

タイトル:Adverse childhood experiences: impacts on adult mental health and social withdrawal
著者名:Manabu Wakuta,Tomoko Nishimura, Yuko Osuka, Nobuaki Tsukui, Michio Takahashi,Masaki Adachi, Toshiaki Suwa, Taiichi Katayama(和久田学、西村倫子、大須賀優子、津久井伸明、高橋芳雄、足立匡基、諏訪利明、片山泰一)
DOI:https://doi.org/10.3389/fpubh.2023.1277766

※学校ACE®は公益社団法人子どもの発達科学研究所の登録商標です

解説版動画:学校ACE研究(公益社団法人子どもの発達科学研究所 主席研究員 和久田学)

特別セミナー

ひきこもりと学校での体験の関係は?学校における傷つき体験『学校ACE』とひきこもりの関連を、子どもの発達科学研究所 主席研究員 和久田学が科学的に証明。

セミナー名学校ACE ~成人期への深刻な影響を知る~
日時2024年2月12日(月・祝)14:00~16:00(予定)
場所オンライン(Zoomウェビナー)
※録画配信あり。参加URLはお申込完了後にお伝えします。
参加費一般:1,100円(税込)
メルマガ会員:300円OFF子どもの発達科学研究所メールマガジン登録
賛助会員:無料子どもの発達科学研究所賛助会員お申し込み
定員750名(先着順、要事前申込)
プログラム
(予定)
14:00~開会:挨拶 和久田学 (公益社団法人 子どもの発達科学研究所 主席研究員)
14:05~第一部:研究報告「学校ACEの衝撃 ~研究結果からわかること~」和久田学
14:45~第二部:特別講演「子どものウェルビーイングをつくるもの-傷つきとレジリエンスの視点から-」山口有紗先生(小児科専門医・子どものこころ専門医・公衆衛生学修士)
15:30~第三部:特別対談 山口有紗先生×和久田学
16:00閉会
受講特典学校ACE特別冊子(PDF)をプレゼント
※配信終了後からダウンロード可。詳しくは事務局よりご案内いたします。
受付締切申込締切:2月12日(月)正午
※当日参加は定員に達し次第受付終了。
※録画配信のみの申込は当日14時まで受付。
詳細・お申し込みお申し込みページ(Peatix)
ゲスト

山口有紗(やまぐちありさ)
小児科専門医・子どものこころ専門医・公衆衛生学修士

高校を中退し大学入学資格検定に合格後、立命館大学国際関係学部を卒業、山口大学医学部に編入し、医師免許取得。東京大学医学部附属病院小児科、国立成育医療研究センターこころの診療部などを経て、現在は子どもの虐待防止センターに所属し、地域の児童相談所や一時保護所での相談業務などを行なっている。
国立成育医療研究センター臨床研究員、内閣官房こども政策の推進に係る有識者会議委員。こども家庭庁アドバイザー。ジョンズホプキンス大学公衆衛生学修士。

関連リンク